おすすめライバー事務所

おすすめのライバー事務所7選|ライバー事務所に所属するメリットや選び方を解説

おすすめのライバー事務所7選|ライバー事務所に所属するメリットや選び方を解説

ライバー事務所は様々な会社がありますが、アプリ別に強みを持っていることが多いです。そのため、自分が何のアプリでどんな配信をしたいかを検討する所から始めましょう。この記事ではおすすめのライバー事務所や所属するにあたってのメリットなどを解説します。

この記事で伝えたいこと

  • ライバー事務所に所属すべき理由
  • ライバー事務所は実績豊富な所を選ぶと間違いない
  • スカウトDMは基本的に怪しくないが見極めは必要

\「ReStart」と一緒にライブ配信で稼ごう/

ReStartは、5,000人以上のライバーが所属しており、月収100万円を稼ぐトップライバーも所属しています。

ライブ配信未経験の方でも、3か月後の平均月収25万円~35万円にするノウハウがあります。

≪ReStartに所属するメリット≫

  • 契約金・サポート費用などの請求なし!無料で所属できます。
  • TikTok公認提携エージェンシー・17LIVEゴールドパートナー(3社のみ)に認定!
  • 配信ノルマなし! 

TikTokライブの配信が未経験の方や、ライブ配信で稼ぎたい方は

まずはLINEにてお気軽に相談しましょう。

ReStartについて、知りたい方は、

まずは公式ページをチェック!!

公式ページを確認する

ReStartに興味がある方は、

LINEにて気軽に相談しましょう。

LINEで相談してみる(無料)

※面談をしても無理な勧誘はしません。

ライバー事務所とは?

ライバー事務所とは、ライバーの活動をサポートする会社のことです。

ライバー事務所では、自社に所属しているライバーがライブ配信で売り上げた収益に応じた「ライバーサポート料」を配信アプリの運営会社から貰うことで、収益を上げています。そのため、どの事務所も頑張ってライバーを伸ばすためのサポートを試行錯誤して行っています。

ライバー事務所に所属すべき理由

ライバー事務所に所属すべき理由は「伸びやすさが大きく異なる」からです。理由としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 1on1でマネージャーが配信のサポートをしてくれる
  • ライブ配信アプリにおける伸びるための座組が理解できる
  • 配信に対するモチベーションが上がる

そもそもライバー事務所に所属することで、配信で伸びるためのノウハウを無料で教えてもらえたり、配信のマネジメントをしたりしてくれます。ライブ配信においては、伸びるためのノウハウがある程度確立されているため、これを知っているのと知らないのではその後の伸びが大きく異なるのです。

実際、現在ライバーとして活躍している人の9割が、ライバー事務所に所属しながら活動しています。

フリーライバーと事務所ライバーの違い

フリーライバーと事務所ライバーの違いは、配信のサポートが受けれるかどうかです。サポートが発生しないことによって、具体的な配信戦略が立てられず行き詰まってしまいかねません。

フリーライバーとは、事務所に所属せずに1人で配信活動を行う人のことを言いますが、事務所未所属で大きく伸びるのはやや非現実的です。フリーライバーは配信のノウハウを何も知らずに配信を開始することになってしまう他、相談や悩みを迅速に打ち明ける場所がありません。

また、アプリによっては、フリーライバーは事務所ライバーの半分程度しか報酬が還元されないアプリもあります。

ライバー事務所の選び方

続いてはライバー事務所の選び方を解説します。以下に紹介する要素を元に、自分が事務所を選ぶ際の基準としてみてください。

配信したいアプリに強い事務所を選ぶ

自分が配信したいアプリに強い事務所を選びましょう。

前述したように、ライバー事務所はそれぞれアプリ別に強みを持っています。そのため、自分が所属したい事務所が、自分が配信したいアプリを取り扱っているとは限りません。

所属前に配信したいアプリを選び、その事務所がアプリを取り扱っているかどうかは必ず確認しましょう。

実績が豊富なライバーの在籍数で選ぶ

実績が豊富なライバーが多く所属している事務所は、マネジメント力が高いと見ることができます。

ライブ配信においては、ある程度伸びるためのノウハウや仕組みがあります。事務所視点で言うと、そのようなノウハウやコツを、いかにライバーに落とし込めるかが重要となってきます。

イベント入賞者多数、高レベル帯など、実績が豊富なライバーが多く在籍していればしているほど、その会社のマネジメント力の高さを見ることができます。

事務所独自の取り組みで選ぶ

ライバー事務所では、それぞれ独自のイベントや取り組みを行っています。例えば以下のような取り組みです。

  • 配信外でのPR、キャスティング案件の発注
  • ライバー同士の交流会の開催
  • オリジナルグッズの企画、販売

その他にも、独自のポイント制度でライバーに多く還元している事務所、音楽業界との太いパイプを持っている事務所、イベント開催を頻繁に行っている事務所などがあります。事務所のホームページを見た上で、ワクワクする内容で選んでみても良いかもしれません。

配信アプリと直接契約しているかどうか

これは「一次代理店であるかどうか」ということです。

そもそも、配信アプリが公認としてエージェントを認める場合は「直接取引をしている事務所」が多いです。直接取引している事務所の場合、アプリの最新トレンドが入りやすい他、代理店を介さずに直接報酬を受け取れる(中抜きが発生しない)というメリットがあります。

なお、公認エージェントは、各配信アプリのサイトに明記されていることが多いです。また、事務所では1次代理店という言い方はあまりしておらず、「公認提携エージェンシー」や「ゴールドパートナー」など、配信アプリによって表現が違います。

ライバー事務所の評判や口コミで選ぶ

口コミや評判は貴重な第三者の意見です。具体的には、以下のような口コミです。

  • 各口コミサイト(Yahoo!知恵袋など)
  • 公式サイトにある所属ライバーの声
  • ネットでの検索

元々その事務所に所属していた人や、第三者から見た事務所に対する意見などが赤裸々に書かれているため、参考にしてみるのも良いでしょう。なお、口コミや評判は「事務所+評判」などで検索すると、誰でも閲覧できます。

おすすめのライバー事務所8選

続いては、おすすめのライバー事務所を厳選して8社紹介します。自分が所属したい事務所を選ぶ際の参考にしてみてください。

ReStart

おすすめTikTokライバー事務所:ReStart|TikTok公認提携エージェンシー

ReStartの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2017年
住所東京都台東区台東1-27-11 やわらぎビル2階
運営元株式会社リスタート
在籍ライバー数5,000人以上
事務所HPhttps://restart-live.jp/

ReStartは「新しいストーリーが始まる場所」という理念の元、17LIVEやTikTokLIVE、BIGOLIVEなどの大手配信アプリを取り扱っている事務所です。強みは「高いマネジメント力」であり、過去には17LIVEの最上位代理店の称号である「17LIVE Official Business Partner GOLD」に選ばれた過去もあります。

ReStartのおすすめポイント

ReStartのおすすめポイント

  • TikTok公認提携エージェンシー
  • 未経験から3か月後の平均月収25万~35万円
  • 契約金・サポート費用などの、所属する上での費用なし!
  • 配信ノルマなし!
  • 月収100万円以上のトップライバーも多数所属

ReStartのおすすめポイントは「実績の高さ」です。

17LIVEの最上位代理店の称号を獲得した実績の他、TikTokLIVEとの直接取引を行った実績があります。また、所属ライバーのアプリ内イベント入賞者も多く、ライバー育成にとても定評があります。

ReStartの独自のサポート内容

ReStartの独自のサポート内容

また、独自のサポートとして「ReStartマイル」が存在します。

これはReStartに所属しているライバーであれば誰でも利用できるサポートであり、毎月◯ダイヤやイベントで上位入賞などの条件達成に応じて、ゲーミングチェアやNintendo Switchなどと交換できるポイントが付与されるシステムです。詳しくは以下のページをご覧ください。

ReStartマイルについて確認する

また、以下のようにトップライバーが網羅しているサポート内容は全て取り扱っています。

  • 所属費用は完全無料
  • 多数の実績が存在
  • ノルマ一切なし
  • 事務所内イベント/独自の特典多数
  • 独自のポイントシステム
  • 配信以外の各種案件の付与

ReStartに所属しているライバー

ReStartには5000名のライバーが在籍しております。

20~30代のOL、フリーターの方、主婦やシングルマザーなど、幅広い職種の方が所属しています。
収入面においても、1か月で100万円以上稼ぐ専業ライバーもいれば、1か月で20~50万円稼ぐ、初心者~中級者ライバーの方も所属しています。

ReStartでは、このように多様な背景を持つライバーたちがそれぞれの個性を活かしライブ配信をしております。
ご興味のある方は、以下ページで所属ライバーを紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

ReStart所属ライバーを確認する

YOUPASE

株式会社YOUPACE(旧PRIME)はどんなライバー事務所

画像引用元:https://youpace.co.jp/

YOUPASEの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2010年
住所東京都渋谷区宇田川町 36-6ワールド宇田川 4 階
運営元株式会社YOUPASE
在籍ライバー数8,000人以上
事務所HPhttps://youpace.co.jp/

YOUPASEは「ライバー、はじめるなら。つづけるなら。」という理念の元、未経験ライバーの育成に積極的に取り組んでいます。また、取り扱いアプリはポコチャのみであり、アプリ1点集中が故の熟練されたマネジメントノウハウを保有しているのが特徴です。

YOUPACEのおすすめポイント

YOUPACEのおすすめポイント

  • ライブ配信アプリ『Pococha』に特化
  • Pocochaで成功するためのノウハウの提供を受けられる
  • 未経験ライバーの育成に力を入れている

YOUPACEのおすすめポイントは「熟練されたノウハウ」です。

ポコチャの一点集中で長年運営してきたため、日本で一番ポコチャに詳しい事務所だと言えます。ライブ配信において、伸びるためのノウハウや情報を如何に多く知っているかが重要だということを踏まえると、活躍しやすい環境で配信ができるのは大きいでしょう。

321.inc

321inc トップページ画像

画像引用元:https://321.inc/

321.incの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2019年
住所東京都渋谷区神南1-11-3 PORTAL POINT SHIBUYA 2F
運営元株式会社321
在籍ライバー数3,000人以上
事務所HPhttps://321.inc/

321.incは「楽しいを”仕事”にライブ配信で生きていく」というコンセプトの元、とにかく所属するライバーへ「配信を楽しませる」ことをモットーに運営しています。また、ライバー事務所では珍しいSHOWROOMへ完全対応しており、他にもポコチャやTikTokなど全11種類に対応しているようです。

321.incのおすすめポイント

321.incのおすすめポイント

  • 事務所イベントが豊富
  • 対応アプリは11種類と幅広い
  • ライバーが楽しく活動できる環境作りに注力している

321.incのおすすめポイントは「様々なアプリの知見を得られる」ことです。

配信アプリによって、伸びるためのノウハウや方法は異なります。しかし、ライバーの本質である「リスナーさんを楽しませる」ことは変わりません。様々なアプリを取り扱っているからこそ分かる、ライバーとしてのあり方を学べるのは非常に良い環境です。

StockForce

StockForceはどんなライバー事務所?

画像引用元:https://www.stockforce.jp/

StockForceの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2019年
住所東京都新宿区市谷台町7-1 HAL21ビル2階
運営元株式会社StockForce
在籍ライバー数5,000人以上
事務所HPhttps://www.stockforce.jp/

StockForceは「ライブ配信を通じて、豊かな自由人を生み出し続けること」を理念とし、17LIVEを中心に大手のライブ配信アプリと多く取引をしています。同社は過去、17LIVEのエージェントランキング1位をとったこともあり、現在でも勢いは止まらない事務所です。

StockForceのおすすめポイント

StockForceのおすすめポイント

  • 17LIVEのエージェントランキングで常に上位
  • トップを走り続ける環境で、ライバーとして大きく成長できる可能性がある

StockForceのおすすめポイントは「業界最前線の環境に身を置けること」です。

StockForceは現在でも17LIVEのエージェントランキングで上位に位置しています。それはライバーにとっても良い影響を与えることができることを意味しており、常にトップを走り続ける環境でライバーとして大きな成長が見込めるでしょう。

LIVESTAR

ライバー事務所「LIVESTAR」ホームページのTOP

画像引用元:https://avex.jp/livestar/

LIVESTARの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2018年
住所東京都渋谷区桜丘26-1セルリアンタワー15階
運営元株式会社LIVESTAR
在籍ライバー数15,000人以上
事務所HPhttps://avex.jp/livestar/

LIVESTARは「ENJOY LIVER LIFE」というコンセプトの元、ライバーが楽しくかつ長期的に配信活動を行えるように、ライブ配信を次世代のエンタメとして普及させています。また、同社は大手音楽事務所である「avex」の子会社であり、業界との太いパイプを持っていることも特徴です。

LIVESTARのおすすめポイント

LIVESTARのおすすめポイント

  • 大手音楽事務所「avex」の子会社
  • インフルエンサー案件やPR案件など、ライブ配信以外の活動にも挑戦できる機会が豊富

LIVESTARのおすすめポイントは「活躍の幅が広いこと」です。

前述したように、同社はavexの子会社として位置しているため、ライバーを活用した各種インフルエンサー案件やPR案件を幅広く取り扱っています。ライバーだけに止まらない活躍ができるのがメリットでしょう。

LIVER JAPAN

LIVER JAPAN(ライバージャパン) TOP画像

画像引用元:https://liverjapan.com/

LIVER JAPANの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2019年
代表者高森 慎司さん
住所大阪府大阪市中央区徳井町1-3-14 1002
運営元合同会社風来坊
在籍ライバー数10,000人以上
事務所HPhttps://liverjapan.com/

ライバージャパンは日本最大級のライバー事務所として、所属者数もライバーの実績もトップクラスの事務所です。17LIVEで初めてレベル100を達成したライバーや、フォロワー数が1万人を超えているライバーも所属しており、「レベルが高い環境に感化されたい」方におすすめの事務所です。

LIVER JAPANのおすすめポイント

LIVER JAPANのおすすめポイント

  • 長年かけて蓄積された豊富なマネジメントノウハウがある
  • 日本最大級のライバー数が所属している
  • トップクラスの実績を持つライバーが多数在籍している

LIVER JAPANのおすすめポイントは「長年蓄積されたマネジメントノウハウの還元」です。

ライブ配信の黎明期からライバーマネジメントを事業として行っており、自社で試行錯誤してライブ配信業界を一緒に盛り上げたという後ろ盾が存在します。所属者数も日本最大級であるため、様々なノウハウを保有しているのも、活躍しやすいポイントです。

ベガプロモーション

画像引用元:https://vega-promotion.com/

ベガプロモーションの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2017年
住所東京都港区南青山3丁目8番40号 青山センタービル2階
運営元ベガプロモーション株式会社
在籍ライバー数15,000人以上
事務所HPhttps://vega-promotion.com/

ベガプロモーションは日本で一番所属者が多い事務所であり、その数は15,000人を超えています。所属しているライバーも様々な人がおり、リアルライバーの他にもVライバーやコスプレイヤーなど多種多様なライバーが所属しています。

ベガプロモーションのおすすめポイント

ベガプロモーションのおすすめポイント

  • 所属者数が15,000人を超える日本最大規模の事務所
  • リアルライバーだけでなく、Vライバーやコスプレイヤーなど、様々なジャンルのライバーが所属している
  • ジャンルを超えたライバー同士の交流が活発で、コラボレーションなどの機会を得やすい

ベガプロモーションのおすすめポイントは「多種多様なライバーコミュニティ」です。

ライバーには、リアルライバーの他にVライバーやゲームライバーなど様々なジャンルが存在しますが、ベガプロモーションにはほぼ全てのジャンルのライバーが所属しています。ジャンルが違うライバーとの交流を得ることで、アドバイスやコラボなどの機会を得やすくなります。

NEXTWAVE

NEXTWAVEの事務所情報は以下の通りです。

設立年度2019年
住所東京都千代田区神田三崎町2-2-6 the corner水道橋2F
運営元株式会社VIA
在籍ライバー数8,000人以上
事務所HPhttps://nextwave-official.com/

NEXTWAVEはTikTokライブを含む9種類のライブ配信アプリに対応しています。また、業界経験者がマネージャー、スタッフとして入っており、これまでの経験やスキルを高いレベルでライバーに落とし込める環境が整っているのが特徴です。

NEXTWAVEのおすすめポイント

NEXTWAVEのおすすめポイント

  • TikTokライブに完全特化しており、TikTokで活躍するためのノウハウが豊富にある
  • マネージャーやスタッフは業界経験者で構成されており、質の高いサポートが期待できる

NEXTWAVEのおすすめポイントは「TikTokLIVEの熟知度の高さ」です。

そもそもTikTokLIVEは2020年に始まったサービスであるため、ライバー事務所でもTikTokに対応している事務所は少ないのが現状です。しかし、NEXTWAVEはTikTokに完全特化した事務所であるため、いち早くTikTokライバーとしての地位を築ける可能性があります。

ライバー事務所はアプリ別に強みがある

ここまでライバー事務所をいくつか紹介しましたが、ライバー事務所はアプリ別に強みを持っています。上記で紹介した事務所から、各アプリ別におすすめのライバー事務所を紹介します。

TikTokLIVEに強い事務所

TikTokLIVEはショート動画アプリ「TikTok」内のライブ配信機能のことを言い、最近では月間の視聴者数が2,000万人を超えるなど、今最も勢いのあるライブ配信アプリです。TikTokLIVEは、ショート動画と掛け合わせることで効率的に認知を増やせるため、有名になりながらお金を稼ぎたい方におすすめです。

TikTokに強い事務所では、ライブ配信×ショート動画のバズを狙ったアカウント自体の認知度向上を目的としたサポートを行っている事務所が多いです。

17LIVEに強い事務所

17LIVEは2017年に日本に上陸した、台湾発のライブ配信アプリです。投げ銭の文化が強く根付いており、毎月数億円規模の投げ銭を行うリスナーさんも多くいるなど、とにかくライバーが稼げやすいアプリになっています。

17LIVEに強い事務所では、とにかくライバーに稼がせることを目的としたアプリ内戦略を軸にサポートを行う事務所が多いです。

BIGOLIVEに強い事務所

BIGOLIVEはシンガポール発の、世界最大級のライブ配信アプリです。総ユーザー数は全世界で3億人を超えており、アジア圏を中心に様々な国のリスナーさんが視聴しています。グローバルに配信をしたい方におすすめのアプリです。

BIGOLIVEに強い事務所では、アプリ内での認知度向上を軸とした配信手法のサポートを行っている事務所が多いです。

ポコチャに強い事務所

ポコチャは日本企業のDeNAが運営している、日本発のアプリです。日本向けにカスタマイズされているアプリであるため、使いやすいと感じる方が多い他、アプリ内イベントの充実度に高評価をしている人が多いです。

ポコチャに強い事務所では、各種イベント企画など「ライバーにファンをつける」という戦略を軸としてサポートを行っている事務所が多いです。

悪質なライバー事務所を見分ける方法とは?

ここまでライバー事務所について紹介しましたが、一部怪しいライバー事務所も存在するのが事実です。以下で怪しい事務所の特徴を解説します。

会社のホームページがない、実態が不明

ホームページがないなど、会社の実態が不明な事務所は要注意です。

どの会社もそうですが、基本的に会社は所在住所やホームページを公開しています。しかし、近年ではホームページは1日で作れてしまうため、ただあるだけでは、やや信憑性は低いです。ホームページの中でも、「アプリの公認提携エージェントか」を確認しておきましょう。

無理に登録を持ち掛けてくる

無理に登録を持ち掛けてくる事務所も注意が必要です。

通常、ライバー事務所は所属時に面談を行った上で、双方が合意の上で所属が決定します。そのため、無理に登録をしようとしてくる事務所では、個人情報を抜いて悪用される可能性もあるかもしれません。

所属時にお金を請求される

所属時にお金を請求される事務所は、100%怪しいと言っても良いでしょう。

ライバー事務所は、ライバーから発生した収益の数%を配信アプリからもらう、というビジネスモデルで運営しています。そのため、そもそも所属者からお金を貰う必要性がないのです。

お金を請求された場合、退所を検討しても良いかもしれません。

マージンが発生する

基本的にライバー事務所ではマージンはありません。

マージンとは、ライバーがもらえる報酬から事務所の取り分を数%差し引く行為のことで、簡単に言うと「マージンが高ければ高いほど自分がもらえる報酬が少なくなります」。

ライバー事務所は、所属ライバーからマージンを引かなくても運営できる仕組みができています。マージンがない事務所を選ぶのが、自分の報酬事情的におすすめです。

配信時間のノルマが存在する

週◯時間の配信が必要、などのノルマが存在する事務所は、ライバー視点に立っていないと見なされます。

ライブ配信は、自分が配信を楽しい、目的や目標を持っているなどの「自分のモチベーション」が最も重要であり、やらされるものではありません。ノルマを設けて無理矢理配信をさせる事務所は要注意です。

しかし、どの仕事も同じですが、ライバーとして稼げるようになるには一定の時間確保が必要です。自身が稼ぎたい金額に合わせて、目安の配信時間を提案してくれるような事務所が理想です。

ライバー事務所への所属ならNo.1代理店のReStart

おすすめTikTokライバー事務所:ReStart|TikTok公認提携エージェンシー

ここまで数々のライバー事務所について紹介しましたが、おすすめのライバー事務所はReStartです。

ReStartは現在5,000名のライバーが所属する大手のライバー事務所であり、TikTokLIVEを中心に様々な大手アプリと直接取引をしています。業界経験が豊富なマネージャーが多数在籍しており、2021年には17LIVEから最上位のゴールドパートナー認定を受けた実績も存在します。

常に最新のライブ配信ノウハウを追っており、ReStart所属のライバーは、未経験でも3か月後には平均25万~35万程の収入を獲得しています。

ライブ配信で稼ぎたい方や、興味がある方は、ぜひ一度LINEから応募してみてください。

-おすすめライバー事務所