ライブ配信基礎知識

時給保証を受けれるライブ配信アプリ・ライバー事務所を解説

ライバー 時給保障

ライバーの時給保証は誰でも受けれる訳ではなく、配信するアプリや所属する事務所によって時給の可否が決まります。そのため、時給保証を受けたい場合は慎重にアプリ/事務所を選ぶようにしましょう。本記事ではライバーの時給保証について解説します。

ライバーは時給保証を受けれる?

結論から言うと、ライバーは時給保証を受けることができます。

しかし、時給保証は誰でも受けられる訳ではありません。そもそも現在配信しているアプリで時給制度がなければ、時給は受けれません。また、仮に時給保証があるアプリで配信をしていたとしても、時給が付与される条件を満たしていなければ、時給はもらえません。

ですが、初心者/未経験ライバーが収益の軌道にのるまでの初期サポートとして、自前で時給を出してくれるライバー事務所も存在します。時給の有無については、事務所の公式サイトや面談時に確認すると良いでしょう。

時給保証のあるライバー事務所

前述した通り、時給をもらうには「時給保証のある配信アプリで付与条件を満たす」のが確実な方法です。しかし、ライバー事務所で独自の時給制度を設けている事務所も存在します。

ReStart

ReStartは、17LIVEの上位3社のみに与えられるOfficial Business Partner最高ランク「GOLD Partner」に認定された実績のある事務所です。

所属ライバー数は5,000名を超えており、マネジメント力には定評がある事務所です。また、とにかくライバーファーストの精神を大事にしており、事務所独自イベントの定期開催、業界初のポイントシステムの導入など、ライバーのニーズに最大限に答えるサポートを行っていることが特徴です。

一定の条件をクリアしている方向けに、時給保障をする制度があります。そのため、面談時に時給保障を受けられるかを確認すると良いでしょう。

時給保証のあるライブ配信アプリ

ライバーへの時給保証があるアプリは、2025年現在非常に数が少なくなっているのが事実です。その中から厳選して、以下にておすすめのアプリを紹介します。

17LIVE

17LIVEでは、アプリ独自の時給制度が導入されています。

2024年6月より「グレード時給報酬制度」がスタートしており、認証ライバーとして契約を結んでいるライバーは、投げ銭による成果報酬に加えて、時給での報酬も得られるようになっています。

この制度の条件として、1回あたり30分以上2時間以内の「有効配信時間」を基準として毎日集計され、ランクに応じて最低35円から最大7000円の時給が支給されます。

なお、時給報酬が発生するのは1日最大2時間分までとなっている点には、注意が必要です。

ビゴライブ

BIGOLIVEで時給のある報酬を受け取るためには、ライバー事務所に所属し、BIGOLIVE公式ライバーとして活動する必要があります。

時給が設定されている事務所に所属し、公式ライバーとして認定されることで、BIGOLIVEから事務所へ時給分の報酬が支払われ、それがライバー個人に分配される仕組みです。

この仕組み上、どれくらいの時給が還元されるかは所属する事務所によって異なるため、報酬の内容をしっかり確認しておくことが重要です。できるだけ還元率が高い事務所を選ぶとよいでしょう。

ポコチャ

ポコチャには、独自の報酬形態として「時間ダイヤ」という時給制度があります。

この制度は、リスナーからの応援の度合いを示す「応援ランク(E〜S)」に基づいて時給が決まるもので、Eランクで30円〜Sランクで最大5,500円の時給が設定されています。さらに、同ランク内での順位が上がるにつれ、報酬が2〜3倍に増加することもあります。

ただし、応援ランクごとに「時給が発生する上限時間」が決まっていたり、顔出しの有無やコメントの盛り上がり度合いによっては時給が支払われない場合もあるので、その点には注意が必要です。

IRIAM

IRIAMでも、時給報酬制度として「時間ダイヤ」が導入されています。

この制度は2021年に開始され、「コミュニティランク」という指標に基づいて、ライバーごとに時給が決定されます。また、B1ランク以上のライバーが対象となり、ランクに応じて1時間あたり100〜2300ダイヤが配信時間に応じて付与される仕組みです。

ただし、時間ダイヤがもらえるのは1日最大2時間、かつ1ヶ月で合計40時間までと制限されているため、注意しましょう。

時給保障をしているライバー事務所は怪しい?

ネット上において、一部時給を謳うライバー事務所が怪しいとの意見もあります。

SNSにて送られてくるDMの内容に、時給保証の内容が記載されていることに怪しさを覚える方が、このような意見を発している傾向が多いようです。

実際、怪しい事務所が架空の時給制度を謳っているというパターンもあるのが事実です。以下のような特徴を持つ事務所には注意しましょう。

  • 運営会社の実態が不明(ホームページがない、登記情報が不明など)
  • 時給設定を誇張している(1時間1万円など)
  • 契約内容の説明が薄い
  • 無理矢理登録を迫られる など

なお、時給を謳うこと自体は しかし、これは「怪しくありません」。そもそも事務所として時給を出せるということは、事務所の強みとなる部分ですので、必然的に推し 押しポイントとなります。

また、現在時給制度がある配信アプリは大手のものばかりですが、そのような大手アプリと取引ができる=事務所としてしっかりとした体制で運営していると取ることができます。

しかし、前段でも記載しましたが、時給のDMが怪しい場合もあるのは事実です。

ただし、怪しい事務所が架空の時給制度を謳っているというパターンもあるため、その点は注意が必要です。

ライバーが時給保証を受ける際の注意点

前述した通り、ライバーが時給保証を受けるにはいくつか注意すべき点があります。以下で詳しく解説いたします。

時給が出るアプリ/事務所には限りがある

時給が出る配信アプリ、及び時給が出る事務所には限りがあります。

時給が出ない配信アプリ、事務所で配信していても時給は出ないため、まずはアプリ/事務所のホームページなどで時給の可否を確認する必要があります。なお、現在時給が付与されるアプリは大手の配信アプリ、大手の事務所が主であるようです。

時給が出る条件を満たす必要がある

多くの場合、時給が出る条件が決められていることが多いです。

例えば17LIVEの場合、時給が出る条件は、1回あたり30分以上2時間以内の「有効配信時間」にて算出されます。また、ポコチャの場合は「応援ランク」に応じて付与される時給の額が変わります。

このように、アプリでそれぞれ条件は異なるため、配信前にしっかり確認しておきましょう。

時給にも種類がある

アプリによって、時給の種類は異なります。

時給は主に3制度存在し、それぞれ「固定報酬制」「成果報酬制」「ランクアップ報酬制」です。固定報酬制の場合、レベルやランクに関係なく一定の金額で時給が付与されます。成果報酬制では、当月の成果に応じて毎月時給の付与額が変わり、ランクアップ報酬制では配信者ランクによって付与される金額が変わります。

自分がどの制度にて時給を受けたいか、よく確認しておくと良いでしょう。

時給保証のあるライバー事務所の選び方

時給保証のあるライバー事務所は数少ないものの、自分がどこに所属すれば活躍できるのかは、その人と事務所の相性が大きいです。以下でライバー事務所の選び方を紹介します。

時給の付与条件

前述した通り、時給が付与されるには条件が設けられていることが多いです。

その条件が安易に達成しやすいかで選ぶのも良いでしょう。あまりにも時給付与のハードルが高すぎると、時給を受け取るためだけの事務的な配信になってしまいがちです。また、付与される金額は同じなのに関わらず、事務所によって条件が異なることもあります。

時給の付与条件は、事務所との初回面談や公式LINEなどで聞いてみると良いでしょう。

自分が配信したいアプリを取り扱っているか

ライバー事務所は、事務所によって取り扱っているアプリが異なります。

そのため、所属したい事務所が、必ずしも自分が配信したいアプリを取り扱っているとは限りません。各事務所の公式サイトにて、取り扱いのある事務所は明記されているため、所属前にしっかりと確認をしておきましょう。

時給が上がる仕組みがあるか

時給が上がる仕組みがある事務所だと尚良いです。

そもそもライブ配信は、自分が頑張った分だけ収入が上がる仕組みになっています。それは時給報酬においても例外ではなく、ずっと一定の収入を得るより、頑張った分だけの対価を得たいですよね。

時給が上がる仕組みがある事務所だと、自分が配信を頑張るモチベーションにもなるでしょう。

ライバーが時給保証の条件がクリアできない人の特徴

ネット上において、「自分が時給を受けられるか分からない」という声もありました。アプリの審査基準は明確には公表されていませんが、実際以下のようなライバーは、時給保証の審査に通りにくい場合もあるようです。

  • 年齢が高い
  • 男性
  • そもそも時給保証がないアプリで配信をしている

時給は「配信にてコンスタントに収益を上げてくれている方をサポートする制度」として位置付けられていることが多いため、ライブ配信界隈であまり伸びが見込みにくい上記のような方は、時給保証が受けれないこともあるようです。

しかし、配信の実績によっては時給保証を受けれる可能性も十分にあり得ます。

まとめ

この記事では、ライバーの時給保証について解説しました。

ライバーの時給は様々な種類があり、自分がどのような形で時給を受けたいのかを明確にした上で、時給がある事務所/アプリにて配信をしましょう。また、時給を受けるということは「自分がプロのライバーとして配信をしている」という意識は忘れないようにしてみてください。

-ライブ配信基礎知識